てぃーだブログ › 脊髄損傷 ”夢と希望をもって!挫けずに!”

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年01月11日

ごめんなさい!

忘れていました。移動です。


                        ハイ! JUMP

                      上のJUMPをクリックしてね!シーサーオス  


Posted by PAPI at 13:29Comments(0)Chairwalker

2010年01月05日

車椅子マラソン練習

御用初めも終わりのんびりムードからスイッチON!・・・・・と言っても気乗りしない今日1日です。来週月曜日には見積書提出期限だけど!進まずコンピュター画面とにらめっこシーサーメス


















・・・・・昨日の体重計測がいけないのか???体重は、ショックです。宜野湾車椅子マラソンから7Kg増増増..........体重が憎!   早速 沖縄車椅子陸上クラブ仲間の所でローラー練習
 





今日の夕食は、ブラックコーヒー飲み!

栄養の偏りで、褥瘡(じょくそう)が心配です。
褥瘡(じょくそう)ご存知ですか?
いわゆる床擦れのことです。脊髄損傷や脳梗塞などで、寝たきりや同じ姿勢でいた場合に皮膚が長時間圧迫されると、血液が途絶えます。一定時間、必要な酸素や養分の供給を絶たれると、細胞は死滅します。また、微小血管自身も血栓により閉塞し、これがさらに組織の懐死を招きます。この一連の変化には炎症反応が伴います。同一箇所に2時間持続的に圧が加わると褥瘡が発生するといわれています。健常人ならたとえぐっすり寝こんでいても、絶えず体を動かしているので床ずれは生じません。通常、圧迫が続けば痛みを感じ、無意識にその部位を動かすからである。つまり知覚と運動という2つの神経機能が働いている限り、床ずれは生じないのです。この2つの機能が完全に失われるのが、脊髄損傷です。脊髄損傷で褥瘡を生じた場合、原因を除去することは不可能であり、予防が難しく、治療によっていったんは治っても、再発を繰り返すことになります。
怖いですね!がーん  


Posted by PAPI at 15:30Comments(0)Chairwalker

2010年01月03日

観光お土産

ドライブの途中で観光お土産店?道の駅?に立ち寄りショッピング!
すだれからの日こぼれがお土産に当たり何か華やかに見えました。
良く見ると色々な色使いです。
  


Posted by PAPI at 23:30Comments(0)ドライブ

2010年01月02日

新年

昨年から年明けに観光気分で海洋博会場行きました。
ダンダン恒例になりそうです。


















今日は、映画でも観よう!  


Posted by PAPI at 08:10Comments(0)行事

2010年01月01日

新年

  


Posted by PAPI at 00:01Comments(0)行事

2009年12月31日

走り納め

今年最後のレーサーによる走り納めを海中道路のあやはし館前からスタートした。風が強く追い風と思ったら向かい風!何とか16.5Kmを走り終えました。参加者は10名 「沖縄県車椅子陸上クラブ タートルズ」みんなこの一年を振り帰って何を思いながら走ったのでしょう???・・・私は10日ぶりで疲れました。  さ~来年も頑張ろう!
  


Posted by PAPI at 16:30Comments(0)Chairwalker

2009年12月29日

御用納め

昨日13:00から恒例の職場大掃除が行われた。男性は、やり残したことが有るのか?無いのか?不明だが皆外出した。ぶーん 女性ばかりの掃除の中、私は取り残され2~3年前の書類を整理していた。・・・女性の掃除中の会話は言うまでもないが、非常にきついガ-ン.............普段からきつい人なので紹介します?..............
気分が悪くなるのでやめます。

 書類整理の中から、聞いたことのある5つの心が出てきました。・・・紹介します。

             お陰様でと言う謙虚な心
             させて頂きますと言う奉仕の心
             すいませんと言う反省の心
             有難うと言う感謝の心
             ハイと言う素直な心

昔 親に言われた様な気がします。
私は幾つ持っているかなー

18:30御用納め
19:00忘年会
宜野湾のフェストーネで行われます。帰りの代行が無理なのでアルコール無しの参加になりました。うわーん

振り返ると1年色々なことがありました。

1月の障害年金申請から始め2月は車いすマラソン3月は南部トリムマラソン4月は琉大病院への嘆願書提出5月はバリアフリートイレ調査6月は北谷美浜クリテリウムでエキシビジョン参加7月はくいなエコ・スポレク公園でマラソン練習8月はリハビリ旅行計画9月九州支部連絡会(のぞみ財団)、沖縄支部医療講演会、カナダ旅行10月はカナダ旅行、支部連絡会(のぞみ財団)11月は障害者タスキリレー、ツールドおきなわ2009 エキシビジョンレースに参加12月は第21回 ぎのわん車いすマラソン、忘年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不満はただボーナスが、1人だけ寸志だったこと!

お疲れ様!  さあ来年も頑張って動きましょうダッシュ!  


Posted by PAPI at 13:59Comments(0)その他