2009年10月29日
支部連絡会
ボランティア活動の連絡会が10月23日~25日東京浅草橋であり出席しました。
各支部後継者や、活動についていろいろ問題があるようです。難しいです。
私たちもしばらく様子を見ながら活動を行って行きたいと思います。
写真は機内で撮影した、伊平屋島、伊江島を紹介します。
伊平屋島は!
沖縄の島々の中で、最北端にある伊平屋島は、細長い形をしています。
200mを越える緑の山々。平野部には広々とした田畑。サンゴ礁が連なる海岸線。えんえんと続く砂浜。そして、澄んだエメラルドグリーンの海。伊平屋は山の幸・海の幸に恵まれています。

伊江島は!
伊江島は本部半島先端の北西約5km沖に浮かぶ島で東西9km、南北4kmほどで面積23km2弱。人口は約5400名である。島の中央の城山(ぐすぃく・標高172m)は遠くからでもよく目立ち、島の景観上のシンボルと聞いています。

各支部後継者や、活動についていろいろ問題があるようです。難しいです。
私たちもしばらく様子を見ながら活動を行って行きたいと思います。
写真は機内で撮影した、伊平屋島、伊江島を紹介します。
伊平屋島は!
沖縄の島々の中で、最北端にある伊平屋島は、細長い形をしています。
200mを越える緑の山々。平野部には広々とした田畑。サンゴ礁が連なる海岸線。えんえんと続く砂浜。そして、澄んだエメラルドグリーンの海。伊平屋は山の幸・海の幸に恵まれています。

伊江島は!
伊江島は本部半島先端の北西約5km沖に浮かぶ島で東西9km、南北4kmほどで面積23km2弱。人口は約5400名である。島の中央の城山(ぐすぃく・標高172m)は遠くからでもよく目立ち、島の景観上のシンボルと聞いています。

Posted by PAPI at 22:38│Comments(0)
│ボランティア